私たちは、すべての人が人間としての尊厳を有し、価値ある存在であることを念頭に、
利用者の自立を目的とした支援を行います。
居宅介護事業所として法の遵守を徹底するとともに、専門的知識・技術の向上に努め、
利用者とその家族、地域に対して最善の介護・福祉サービスを提供する事を確認し、ここ
に倫理綱領を定めます。
利用者一人一人の尊重
私たちは、すべての利用者を人種・性別・身体的精神的状況・宗教・文化的背景・社会的地位などの違いに
かかわらず、かけがえのない一人の人間として平等に尊重し基本的人権を積極的に擁護します。
自立支援・利用者本位
私たちは、すべての利用者に対し、全ての利用者に対し、利用者本位の立場から自己決定権を最大限に尊
重し、自己実現の可能性へ向け誠実に対応します。
利用者との適切な関係
私たちは、介護・福祉サービスの提供において自己の政治的、宗教的かつ私的な価値観を排除し、利用者
の利益を最優先に考えます。また、職務上の立場を利用して、関係機関、利用者などより個人的な利益、便宜
の供与を受けません。
専門的サービスの提供
私たちは、最良の介護・福祉サービスを提供するために、常に専門的知識・技術の研鑽に励み、専門性の
向上に努めます。また、豊かな感性と的確な判断力を培い、深い洞察力をもって利用者の自立のためのサー
ビスの提供に努めます。
守秘義務
私たちは、利用者の秘密に大きく関与する専門職として利用者のプライバシーを最大限尊重し、利用者や関
係者から情報を得る場合にはその利用者から同意を得、業務上知り得た情報については退職後も含めその
秘密を守ります。
法令遵守
私たちは、法令・政令・省令・条例・就業規則等の法律の趣旨や目的を理解しこれを遵守した上で、介護・福
祉サービスを行い、社会に貢献します。
社会福祉法人恵友会の一部である福祉サービスに携わる者として
私たちは、福祉サービスに関わる者として自らの精神の安寧に努め、互いを尊重し合い、より良いサービス
につなげることができるよう努力します。
また、社会福祉法人恵友会の定める定款の下に自由な発想をもって社会に寄与します。 |